週刊NHKラジオ新聞 復刻版 図書出版 株式会社かなえ

Search Books

書籍検索

  • 書籍の画像
  • 書籍の画像
  • 書籍の画像
  • 書籍の画像
  • 書籍の画像
  • 書籍の画像

週刊NHKラジオ新聞 復刻版

  • 書籍の画像
  • 書籍の画像
  • 書籍の画像
  • 書籍の画像
  • 書籍の画像
  • 書籍の画像

カテゴリー:

メディア・マーケティング 社会・文化・民族・風習 美術・芸術・芸能・建築

発 売 日:

2023年10月

書籍の媒体:

電子書籍

戦後の混乱期。テレビもない時代。敗戦によって夢と希望を失っていた国民へ多くの情報を届けた。当時の国民はメディアに何を求め、どういう暮らしをしていたのかという当時の情勢を知ることが出来る貴重な史料。高性能OCRにより、読み取りの難しい複雑なレイアウト・旧字旧仮名も精度の高い検索を実現!!

価格・ISBN等

第1回配本:本体価格 176,000円+税(税込193,600円)
ISBN978-4-86759-184-0
※上記を2期に分けて分売もいたします。各本体価格:88,000円+税(税込96,800円)
※全3回配本予定
同時1~3アクセス共に同一価格

書籍詳細

終戦から5年程。日本社会がまだ騒然としていて、放送と言えばNHKのラジオしかなかった1950年(昭和25年)1月1日。英国放送協会(BBC)の週刊雑誌『ラジオ・タイムス』に負けない新聞づくりを標榜して、敗戦で傷ついた国民の心を癒していた「耳と目を結ぶ」番組情報誌の先駆け的な存在して生まれた。聞き逃したが最後、呼び戻しが効かないという放送の“欠陥”を補完し、聴取者の視覚を動員、新たに眼で見る素材の提供を目指した。
1950年はNHKが放送法に基づく公共企業体として再出発した年でもあり、と同時にテレビの本放送開始という大転換期が3年後(1953年2月)に迫っていた時期でもあった。
掲載内容は、聴取者の関心の高い、放送番組時間と番組内容、出演者の情報やコメントや写真などの芸能や娯楽に関する記事はもちろんの事、聴取者の声を多く拾い上げていて、当時の国民の関心事や暮らしぶりや何に関心があったかなど暮らしぶりがうかがえる。
他にも、ラジオの放送内容とは関係のないような国内外の政治情勢や、時事に関するNHK解説員の記事、記述、ラジオドラマの声優・俳優・子役のインタビュー、芸能記事、歌の旋律の楽譜、ゴシップやニュース、小説、漫画、宝塚歌劇団、落語・俳諧など幅広い聴取者を対象とした実に様々な分野の記事が満載である。
また「アンパンマン」の生みの親として有名になる前の、ヤナセタカシ氏の「連載漫画 歌野ケイ子さん」も掲載されているが、「朝日新聞の懸賞募集に入選、新進気鋭の漫画家の力作」として紹介されているのも大変興味深い。漫画には、弟の「エヌ坊」、お隣の家の「H君」、主人公の歌野ケイ子さん、という名の人物が登場するが、3人の名前をつなげると、「NHK」というヤナセタカシ氏の遊び心がうかがえるのも面白い。
戦後の混乱期から復興への過程を日本の公共放送の活動を通して知ることが出来る希少性の高い史料である。
《主要執筆者》
ヤナセタカシ 近藤日出造 渡辺紳一郎 井崎一夫 芥川也寸志 笠置シヅ子 木々高太郎 小川哲男 阿部眞知子 徳川夢馨 澁澤秀雄 菊田一夫 麻生豊 矢崎武子 飯沢匡 櫻井悦 石黒敬七 根岸巌 ほか

刊行年代

昭和(戦後)

収録巻数・目次等

◎第一回配本(1950年1月21日号(通巻4号)~1951年12月29日(通巻105号)※欠号あり
◎第二回配本(1952年~1953年)
※1953年2月、テレビ放送開始。一方のラジオは放送受信契約数が1000万人を超え、絶頂期を迎えていた。
◎第三回配本(1954年)
※ラジオが全盛期を迎えると同時にテレビが普及し始めた、まさに大転換期。

推薦(敬称略)

水越 伸 (関西大学社会学部 教授)
新しいメディアが社会に姿を現すと、それがどのようなものなのか、何がおもしろいのかなどをめぐって、人々は好奇心旺盛になる。インターネットが登場した1990年代には日本には数多くの月刊誌が登場し、テレビがまだ若かった1960年代にも有力な民放はそれぞれが広報誌を出していた。それらは技術的知識から番組やコンテンツ批評まで、多様な情報をユーザーや視聴者に提供し、そのメディア文化を形成する重要な役割を担っていた。
『週間NHKラジオ新聞』は、戦後日本の放送が本格始動した1950年に創刊され、その草創期を支えた。私たちはここに、古いものから新しいものへのメディア文化の遷移とリアリティを読み取ることができる。

おすすめ

近現代史、芸能史、民衆史、総合文化史、放送史、メディア社会史、国際社会史、情報通信史、産業史、言語文化、オーラルヒストリー(口述歴史)、情操教育研究者、及び文学研究者、大学図書館、公共図書館、専門学校

関連書籍

キーワード

  • NHK
  • 芸能
  • 音楽